Flow
お問い合わせから工事の流れ
屋上・ベランダの防水工事は、現在の建物の状態や施工歴によって最適な工法が大きく変わります。
株式会社エム・アール・ピーでは、お客様の大切な建物を長く守るために、調査・ご説明・お見積り・施工・アフターフォローまで自社一貫で対応いたします。
最後まで現場経験豊富で資格も所持した職人が責任を持って工事を行います。
お問い合わせ(電話・メール・LINE)
「雨漏りが心配」「ベランダの防水が劣化してきた」「そろそろメンテナンスをしたい」など、防水工事や雨漏りなどについてお悩みの方、まずはお気軽にご相談ください。
担当の職人が直接お客様からご状況やご要望をヒアリングいたしますので、専門的なことがわからなくてもご安心ください。雨漏りなどでお急ぎの方はお電話でご連絡いただくと迅速な対応が可能です。
TEL: 0800-222-9472
現地調査
防水工事はどの工法が適しているのかが重要です。エム・アール・ピーでは資格をもった経験豊富な職人が丁寧に現地調査を行います。
建築仕上診断技術者が目視検査・打診検査などを行い、建物の仕上げ部分の劣化を様々な角度から診断します。また、過去の工事履歴のヒアリングなども行った上で、細部まで丁寧に調査を行います。
必要に応じて写真を撮影し、状態をわかりやすく説明します。雨漏り修理の場合、必要に応じて雨漏り調査を行います。
最適な工法のご提案・お見積りの提出
調査結果やヒアリング内容に基づいてご報告を行います。改修の場合は既存防水材の種類、下地の状態、建物の使用状況によって、最適な施工方法は異なります。
複数の工法を扱える自社施工店として、建物に合った方法をご提案いたします。「なぜこの工法が最適なのか」という点を丁寧に説明いたします。
調査内容を踏まえて、工法・金額をわかりやすくまとめたお見積書を作成します。
お見積り書は工法ごとに細かく記載し、どんな工事に何を使用したかが明確になるようになっております。追加費用が発生しやすい場所は事前に説明し、工事後の追加請求が出ないよう丁寧に算出しますのでご安心ください。
ご契約・工事日程の調整・ご近所あいさつ
内容にご納得いただけましたら正式にご契約となります。工事中の生活動線や騒音や臭いの有無、工期の目安なども事前にご案内します。マンション・店舗の場合は管理会社とのやり取りもお手伝いします。
足場を立てるなど大がかりな工事を行う際には近隣の方へご挨拶に伺い、施工期間や工事内容についてご説明を行います。事前にしっかりと説明を行うことでご近所の方とのトラブル防止に努めます。
施工(自社職人が一貫して担当)
現場経験の豊富な職人が、下地処理から仕上げまで丁寧に施工します。
特に立ち上がり・ドレン周り・入隅などの難所は、技術力で仕上がりに差が出る部分です。こうした見えない部分こそ丁寧に、写真記録を残しながら進めます。
さらに、2級建築施工管理技士が施工計画を作成し、工程・品質・安全管理まで一貫して監督します。
工事中は安全はもちろん、騒音や臭いにも配慮しながら進めてまいります。特にFRP防水は施工中に臭いが発生しますが換気を徹底し、なるべくご不快な思いをされないよう細心の注意を払います。
検査・完了確認・お引き渡し
工事完了後は、有資格者による品質チェックを実施します。そしてお客様と一緒に仕上がりを確認いただき、問題がなければお引き渡し、完工となります。
施工前・施工中・施工後の写真をプリントアウトもしくはPDFにてお渡ししています。
アフターフォロー
エム・アール・ピーは工事が終わったらそこで終わりではなく、そこから本当のお付き合いが始まると考えています。施工後には保証書をお渡しし、万一弊社の工事に不具合がある場合は迅速に補修を行います。
弊社は下請けに出さない自社施工のため、万が一の不具合や気になる点があっても迅速に対応できます。定期点検や部分補修のご相談もお任せください。
TOP